会社からホームページ担当者をまかされたり、自分のお店を立ち上げる際に、なんとか自分でコーポレートサイトを作成しようとする場合のハードルをピックアップしました。それぞれの細かい部分は別の記事でアップされます。
サイトの設計
コーポレートサイトの設計は重要です。
何のためにコーポレートサイトを作成するのか、ターゲットは何か、
どのようなサイトマップにするか(たとえば会社概要とか問い合わせフォームページなど)
その他色や、デザイン(テーマの使用)、文面などを前もって考えておきます。
とにかく安くそして知識が無くても簡単にというレベルであれば、デザインなどは多少妥協する必要もあるかもしれませんが、良いデザインテーマが見つかれば思ったよりも良いサイトが作れるかもしれません。
サーバー・ドメインの取得
WordPressでコーポレートサイトを作りましょうといっても、WordPressが無ければ何も始まりません。
WordPressのプログラムを置いておくための場所と住所が必要です。
それがサーバー・ドメインです。不動産で考えるとサーバーが土地、ドメインが住所と考えてください。そこにWordPressを組み上げて、外観や内装を綺麗にしていくというイメージです。
特にコーポレートサイトの場合は、ドメインが大事です。そのアドレスが、会社に直接結びつくからです。
読み方や、長さ、打ちやすさなどもよく考えて取得しましょう。
サーバーを借りて、ドメインを取得して、WordPressをインストールする
流れとしては、
- レンタルサーバーを借りる
- 同時にドメインを取得する
- WordPressをインストールする
という感じです。それぞれの細かい方法は別記事で書いていきますので完成したらリンクさせます。
WordPressにログイン
WordPressのインストールまで出来たらログインをして、編集作業を行ないます
- ログインしてダッシュボードを概観
- 記事の投稿から、文字の入力や画像の挿入など使い方を覚える
- サイトのレイアウトを調整していく
- CSSなどを使って、デザインを良いものにしていく
まずはWordPressの使い方に慣れることが必要です。実際にコーポレートサイトを作成する際に、本当に使いたい昨日はわずかである場合が少なくありません。
とくに、文字の入力や画像の挿入方法は、ここ数年で大幅に変わりました。ブロックエディタという方法になって、昔から使っている人にとっては、作業のやり方が変わって戸惑うかもしれませんが、初めて使い始める方にとっては、慣れると使いやすいと思います。
WordPressの運用
ここまでで、WordPressを使って、簡単なコーポレートサイトが作成できました。でも、それを運用していかないといけません。
- プラグインのインストール
- 解析のための設定
- SEO対策の強化
- セキュリティの強化
- テーマやプラグインのアップデート対応
などなど、今後定期的にやっていかないといけないことがたくさんあります。その間に、どんどん使い方を覚えて、よりWordPressの機能を使いこなせるようになるかもしれません。
「設計」で検討した、コーポレートサイトの目的はなんだったでしょうか?
ただ名刺代わりにという場合もあれば、商品の販売やお客様からの電話を受けることなど、それぞれ違いがあると思います。それを達成しているかどうか、改善は必要か、さらなる目標が立てられるかなどを常に検討して修正していきましょう。